この記事では、三井住友カード アミティエの年会費やお得な使い方について解説していきます。
三井住友カード アミティエは”女性向け”と紹介されていますが、男性でも持つことができるお得なカードです。
公式サイト 三井住友カード アミティエ
1.三井住友カード アミティエとは
三井住友カード アミティエは、Visaカードの国内発行枚数No.1を誇る三井住友カード株式会社から発行されている、”女性向け” と紹介されているカードです。
三井住友カードといえば国内大手のカード会社であり、日本で初めてVISAカードを発行したのも三井住友カード。信頼と実績がある三井住友カードであれば、初めてクレジットカードを持つ人にも安心おすすめですね。
そして、三井住友カード アミティエは ”女性向け” と紹介されているように、かつては女性のみ発行可能という条件付きのクレジットカードでした。
しかし、今では男性からの申込みも可能になり、ますます便利でお得なカードになっているのです。
三井住友カード | 三井住友カードA | 三井住友カードアミティエ | |
入会資格 | 満18歳以上(高校生は除く) | ||
年会費 | 1,250円+税 | 1,500円+税 | 1,250円+税 |
家族カード | 400円+税 | 550円+税 | 400円+税 |
還元率 | 0.5% | ||
海外旅行傷害保険 | 最高2,000万円 (全て利用付帯) |
最高2,500万円 (自動付帯 一部利用) |
|
国内旅行傷害保険 | - | 最高2,000万円 (自動付帯 一部利用) |
|
ショッピング保険 | 最高100万円 |
◎三井住友銀行以外の口座でも利用可能
三井住友カードの勘違いでしばしばみられるのが、「三井住友銀行の口座を持ってないと作れないのではないか」という点。
どちらも三井住友という名前なので起こりやすい勘違いですが、実際には三井住友銀行口座を開設していなくても利用することができるのです。
公式サイト 三井住友カード アミティエ
2.三井住友カード アミティエのメリット
- 初年度の年会費が無料
- 翌年度以降も条件クリアで年会費が無料
- Visa・Mastercardのデュアル発行が可能
- 便利な電子マネーが利用できる
- 携帯料金の支払いはポイントが2倍
- 旅行保険が充実
1)初年度の年会費が無料!翌年度以降も無料で利用可能
三井住友カード アミティエの年会費は、ネットからの申込で初年度無料。次年度以降は1,250円です。
しかし、翌年度以降も年会費割引の条件をクリアすることで、三井住友カードというステータスカードを年会費無料で使い続けることができるのです。
年会費割引条件
- 初年度は年会費無料
- カード利用明細をWEB明細に変更すると500円割引(ゴールドカードは1,000円割引)
- 「マイ・ペイすリボ」の申込みで翌年度以降も年会費が無料(ゴールドカードは半額) ※前年度のカード利用が条件(年1回以上)
「マイ・ペイすリボ」に登録して年1回以上カードを利用すれば、翌年度の年会費が無料になるということです。
「マイ・ペイすリボ」とは
マイ・ペイすリボとは、あらかじめ設定した金額で支払いを行い、指定した金額を超える部分は翌月以降の支払いに繰り越されるという三井住友カードの支払い方法。
月々のお支払金額を限度額まで引き上げれば手数料はナシ
毎月の支払額をカード限度額まで引き上げておけば、通常の一回払いと同じように使う事うことができて、リボ払いの手数料も発生しません。
2)Visa、Mastercardのデュアル発行が可能
三井住友カード アミティエは、VisaとMastercardの両方を発行する事が可能です。
どちらかしか使えない場合や、用途ごとにカードを使い分けたい場合などに便利です。
<< デュアル発行した場合の年会費 >>
カード | Visa or Mastercard (どちらか1枚) |
Visa+Mastercard (デュアル発行) |
基本年会費 | 1,250円+税 | 合計 1,500円+税 |
WEB明細書サービスのみ利用した場合 | 750円+税 | 合計 750円+税※ |
マイ・ペイすリボに登録した場合 | 無料 | 無料※ |
※Visa、Mastercard 両方のカードで利用した場合の金額。
ただし、デュアル発行をしても利用限度額が増えるわけではありません。
たとえば Visa、Mastercard の2枚を持っていても、利用限度額は2枚のカードのうち一番高い限度額のカードのものとなります。そして実際に利用した金額は2枚分を合計した金額になります。
3)便利な電子マネーが利用できる
三井住友カード アミティエは街中のお店で便利に使える電子マネーに対応しており、以下の3種類の申込みが可能です。
iD
後払い式でチャージ不要の電子マネー。iD利用分もクレジットカード利用としてポイントが貯まります。
発行費用・年会費は無料で、クレジットカード一体型、専用カード、おサイフケータイ型から選べます。
PiTaPa
チャージ不要の後払い式交通系ICカードで、専用カードが発行されます。
年会費は初年度無料の2年目からは1,000円となっていますが、年1度の利用で翌年度は無料となるので、毎年1度でも使っていれば年会費無料で使い続けられます。
WAON
イオンなどのWAON加盟店で利用できる、プリペイド式の電子マネー。専用カードが発行されます。
発行手数料は300円かかりますが、年会費は無料で利用できます。
3.三井住友カード アミティエのポイント還元率は普通
三井住友カードのポイントサービス「Vポイント」は、1ヶ月ごとの利用額200円に対して1ポイント。
1ポイント=5円相当なので還元率は0.5%となり、これはクレジットカードの還元率としては、一般的な還元率のカードと言えます。
しかし三井住友カードには、この還元率をアップさせることができるサービスがあるので、この一般的な還元率のカードをもっとお得に利用することができるのです。
1)ネットショッピングは ポイントUPモール 利用で還元率アップ
ネットショッピングを利用する際に「ポイントUPモール」を使うと、通常のポイントの2倍から最大で20倍のポイントがもらえます。
アマゾンや楽天などいつものオンラインモールが、ポイントUPモールを経由するだけでお得に使うことができるのです。
公式サイト ポイントUPモール
2)実店舗では ココイコ!利用で還元率アップ
街のお店を利用する際には「ココイコ!」を使ってポイントアップ!お得にできます。
さらに、キャッシュバックかポイントか特典を選択することもできます。
何度でも利用できるので、お店に行くかどうか分からない時にも、とりあえずエントリーしておきましょう。
公式サイト ココイコ!
3)携帯料金の支払いはポイントが2倍!!
三井住友カードや三井住友カードAには無かった、三井住友カード アミティエのメリットは、携帯料金を三井住友カード アミティエで支払うとポイントが2倍になるという点です。
この特典は三井住友カード アミティエだけで、三井住友カードだけでなく、他の三井住友カードにも付いていないメリットなのです。
(※対象となる携帯電話会社はdocomo、au、softbank、Y!mobileです。)
公式サイト 三井住友カード アミティエ
4.旅行好きにオススメの旅行保険
三井住友カード アミティエの旅行保険の補償内容は、三井住友カードAと同じになっています。
担保項目 | 三井住友カード (利用付帯) |
三井住友カードA / アミティエ (自動付帯) |
|
傷害死亡・後遺障害 | 最高2,000万円 | 合計 | 最高2,000万円 |
自動付帯 | 300万円 | ||
利用付帯 | 1,700万円 | ||
傷害治療費用 | 50万円 | 100万円 | |
疾病治療費用 | 50万円 | 100万円 | |
賠償責任 | 2,000万円 | 2,500万円 | |
携行品損害 | 15万円 | 20万円 | |
救援者費用 | 100万円 | 150万円 |
1)海外旅行保険が自動付帯
三井住友カードの海外旅行保険は、全て利用付帯。したがって、旅行費用をカード決済しないと旅行保険は適用されません。
しかし、三井住友カード アミティエであれば、三井住友カードと同じ年会費でありながら、海外旅行保険の補償額も上がるうえに、全項目が自動付帯となっています。
つまり、三井住友カード アミティエは旅行保険が強化され、三井住友カードの弱点(補償金額が低い/海外旅行傷害保険しかない/利用付帯)をカバーすることができる上に、年会費はクラシックカードと同じとなっているのです。
ただし傷害死亡・後遺障害の自動付帯は300万円、カード利用により最高2,000万円の補償となります。
2)国内旅行保険もついている
三井住友カード アミティエには国内旅行傷害保険もついてきます。傷害死亡・後遺障害のみとなりますが、自動付帯は同じく300万円です。
担保項目 | 三井住友カード | 三井住友カードA / アミティエ |
|
傷害死亡・後遺障害 | なし | 合計 | 最高2,000万円 |
自動付帯 | 300万円 | ||
利用付帯 | 1,700万円 |
つまり、三井住友カード アミティエ は保険が充実しているのに、年会費はクラシックカードと同じ1,250円とお得になっているのです。
というわけで旅行の多い方には、三井住友カードや三井住友カードAよりも、アミティエの方がおすすめという事になります。
まとめ
三井住友カード アミティエが、年会費が同額の三井住友カードより優れている点は、
- 携帯料金の支払い分はポイントが2倍になる
- クラシックカードAと同等の旅行保険が付く
という2点。
券面のデザインは女性向けと感じるかもしれませんが、男女問わず使えて三井住友カード アミティエよりもさらにお得なこのカードも、マイ・ペイすリボの登録と年間一度の利用だけで年会費無料で使い続けることができますよ。
公式サイト 三井住友カード アミティエ