<景品表示法に基づく表記>
本サイトのコンテンツには商品プロモーションが含まれています。

レンタルサーバー ColorfulBoxのメリット・デメリット

カラフルボックス紹介

この記事では、レンタルサーバーを提供している ColorfulBox(カラフルボックス)について、メリット・デメリットを解説しています。

ColorfulBoxの高性能高速化への取り組み内容、バックアップ体制や低価格から利用できるアダルト専用サーバーについても紹介していますので、気になる方は是非ご覧ください。

公式サイト ColorfulBox(カラフルボックス)

スポンサーリンク

1.ColorfulBoxとは

colorfulBox

カラフルボックスはかんたんに、安全に、速く。をキャッチフレーズに、2018年7月26日にリリースされたホスティングサービスです。

最近はSSDを導入したレンタルサーバーが多くなってきましたが、カラフルボックスはまだ新しいサービスなだけに十分な機能を備えた、コストパフォーマンスの良いサーバーとなっています。

 

プラン詳細の抜粋(全部で8プランあります)
  BOX1
最安プラン
BOX2
個人人気
BOX5
法人人気
BOX8
最上プラン
初期費用 無料
(1ヶ月契約の場合は2,000円)
料金(月額) 528円~ 968円~ 3,278円~ 15,378円~
容量(SSD)
150GB 300GB 600GB 1000GB
CPU 1 4 10 16
メモリ 2GB 6GB 18GB 40GB
転送量目安 6TB/月 18TB/月 36TB/月 54TB/月
電話サポート なし なし
アダルトサイト × 〇 (アダルト専用サーバー)

※ 料金は税抜き価格

公式サイト 機能一覧ページ

スペックアップ記念キャンペーン利用料永久50%OFF&ドメイン新規取得料100%OFF。キャンペーン期間は2021/1/15まで

<利用条件>
・リンク先公式サイトにてキャンペーンページ又はTopページの「特典利用してお申込み」から本申込

 

2.ColorfulBoxのおすすめポイント

おすすめポイント
  • 高性能サーバー
  • セキュリティ体制
  • 地域別自動バックアップ
  • 柔軟なプラン移動が可能
  • 30日間のお試し期間
  • WordPressの移行代行
  • アダルト専用サーバー

1)高性能サーバー

ColorfulBox(カラフルボックス)は、高速Webサーバー「LiteSpeed」、全てのプランでSSDを採用、さらにHTTP/2表示にも対応して高速化にこだわっています。

Webサイトの表示速度は、Googleなどの検索エンジンの検索順位に影響を与えると言われています。

 

実際に検索順位への影響がどれだけあるのかというのはわかりませんが、自分がWebサイトを閲覧しているときに、表示速度が遅いとイライラしてしまいますよね。

ということは、そのようなWebサイトはユーザーの離脱率も高くなり、サイトを閲覧してもらえるチャンスを逃してしまう事になります。

 

そのためWebサイトの表示を高速化することは、サイト運営にとって重要な対策の1つと言えます。

もちろん、最重要なのはWebサイトの内容ですが、できることは少しでもやっておきたいですよね。

 

LiteSpeedとは?

これまで最も普及されているApacheとの完全な上位互換を実現した、高速サーバーです。

SSDとは?

パソコンでメインの外部記憶装置のこと。従来のHDD(ハードディスク)に比べて処理速度がはるかに速くなります。

HTTP/2表示とは?

データの送受信を行うときに用いられる通信規約。通信の効率化を図ることで、データを高速転送することができます。

これらを標準搭載することで、サイトの表示を高速化する役割を果たしています。

 

2)セキュリティ体制

カラフルボックスでは、サイトの安全な通信の必須条件であるSSLにも無料で標準対応しています。

SSL対応は、SEO対策としてもしておいた方がいいでは無く、していて当たり前になっているもくらい重要なものですね。

 

また次世代セキュリティ Imunify360 を導入し、WAF / IPS / IDSに対応しており、ファイアーウォール、マルウェア・改ざん検知、改ざん事前防止といったセキュリティツールを、標準で利用することができます。

 

3)地域別自動バックアップ

カラフルボックスでは、過去14日分の自動バックアップに対応していて、プラグインの導入などによるトラブルに見舞われても安心です。

さらに、バックアップ先を完全に別の地域(東京と大阪)に設定することができます。これは、離れた地域にバックアップをとることで、災害などのリスクに備えることが可能になっています。

 

このように、カラフルボックスでは、従来のレンタルサーバーよりもはるかに高い安全性を確保する仕組みを導入しているのです。

 

4)柔軟なプラン移動が可能

カラフルボックスは、月額528円からスタートできる手軽さを備えたレンタルサーバーです。

いつでもプランのアップグレード・ダウングレードが可能なので、サイトの変化に合わせて柔軟な運用することができるのです。

 

また、初期費用が2,200円となっていますが、本契約時に3か月以上の契約をすれば、初期費用を無料にすることができます

 

5)30日間のお試し期間

カラフルボックスでは、30日間のお試し期間が設けられているので、この期間中は無料で利用することができます

これだけ長期間のお試し期間があれば、初めてレンタルサーバーを借りる人はもちろん、既存サイトの移転を考えている人も、テストサイトを作って動作確認をしてから移転作業を開始しても、十分な余裕ががありますね。

 

 6)WordPressの移行代行

WordPressの移行はとても手間のかかる作業です。

まだ記事数が少ない内であれば、物は試しと気軽にできるかもしれませんが、記事数が多くなってくればそうも行かなくなります。

そんな場合もカラフルボックスへの移転であれば、有料ではありますが専門のプロに任せることができるので、待っているだけで作業が完了します。

公式サイト WordPress移行代行サービス

 

7)アダルトサイト専用サーバー

以前は、カラフルボックスでアダルトサイトを利用するためには、サイトロックCDNという高額のオプションを利用する必要がありましたが、新規申し込みが終了。

新しく完全別サーバー・別IPアドレス・専用チューニングのアダルト専用サーバーが設けられました。

 

これによりアダルトサイト、一般サイトを運営しているユーザーが共に安心してサーバーをご利用することができます。

カラフルボックスでアダルト可能なプランは、アダルト専用サーバープランBOX2~BOX8となっており、月額968円~という低価格で運営できるのも魅力ですね。

公式サイト アダルト専用サーバー

 

8)その他にも、強みがいっぱい

  • 世界シェアトップのコントロールパネル「cPanel」を採用
  • ライブチャット・電話・メール、すべてに対応した安心のサポート体制
  • マルチドメイン・データベース・メールアドレス、すべて無制限

公式サイト ColorfulBox(カラフルボックス)

 

3.ColorfulBoxの注意点

1)電話サポートはBOX7以上

オススメの点で、ライブチャット・電話・メール、すべてに対応と紹介していますが、電話サポートが受けられるのは、BOX7かBOX8で契約した場合のみとなります。

個人的には電話が苦手なので、チャットかメールの方がありがたいです。

 

まとめ

カラフルボックスは、無料期間が30日間と長くて始めやすい上に、その後のプラン変更も柔軟に対応できる、コストパフォーマスに優れたレンタルサーバーです。

公式サイト ColorfulBox(カラフルボックス)

 

関連記事

WordPressのサイトを カラフルボックス へ移行した作業の流れ

独自ドメイン取得するならムームドメイン

スポンサーリンク