<景品表示法に基づく表記>
本サイトのコンテンツには商品プロモーションが含まれています。

初めて独自ドメインを取得する際に取得先を選んだ決め手

独自ドメインの登録サービス

レンタルサーバーを借りてブログを運営するに際して、独自ドメインというものを用意する必要があります。

今回、私はムームードメインというドメイン取得サービスにて独自ドメインを取得したわけですが、ドメイン取得サービスというのはいくつもあってどこで取得しようか迷うものです。

そこで今回、よく名前を目にした会社を費用や評判などをまとめてみました。

スポンサーリンク

1.比較する時にはこんな所に注意しよう

チェックリスト

チェックしておいた方がよさそうなことを4つほどご紹介

(1) 取得費用と更新費用

ドメイン取得時にキャンペーンなどで取得費用を見比べて安いものを選んでしまいがちですが、サイトを長期的に運営するつもりの時には更新費用についても見比べるようにしましょう。

キャンペーンで初期費用は安かったけれど2年目の更新費用が高かった。なんていう事もあります。

(2) ドメインの管理画面の使いやすさとサポート

管理画面については使ってみないことにはわかりません。ネット上の評判をチェックしておきましょう。

サポートについては、使い方やマニュアルの充実具合。電話やメールでのお問い合わせができるのかをチェックしておきましょう。

(3) WHOIS情報公開サービスの有無

WHOIS情報とはドメイン所有者の氏名や住所などが登録されています。これがネット上に公開されているのです。

個人で運営しているブログなどで個人情報なんて公開したくないという方が多いと思います。このような場合に利用するのがWHOIS情報代理公開サービスです。

WHOIS情報代理公開サービスに申し込むと、ドメイン管理会社の情報が代理公開されます。
無料で代理公開サービスが利用できるかのチェックは忘れずにしましょう。

(4) レンタルサーバーやその他のサービスとの連携

ドメイン取得でレンタルサーバーの利用サービスがあるなど、付随するサービスもチェックしてみると良いでしょう。

2.おすすめドメイン登録サービス

画像:紹介

(1) ムームードメイン

GMOグループのGMOペパボ株式会社が運営しているドメインの取得サービス。

価格の安さや、サイト構成の分かりやすさ、マニュアルが充実していて初心者でも使いやすいという評判です。

取得できるドメインの種類が多い。

この2つのレンタルサーバーとの連携が簡単。

WHOIS情報公開代行オプションが無料で利用できます。

公式サイト ムームードメイン

関連記事ムームードメインについての詳しい紹介は「独自ドメイン取得するならムームドメイン」をご覧ください。

(2) スタードメイン

スタードメインはネットオウル株式会社が運営しているドメイン取得サービスです。

ドメインを取得・移管時には、各種ネットオウルサービスのご利用料金に充当可能なネットオウルポイントが付与されるので、関連サービスも合わせて使いやすい。

格安でドメインを取得できます。

取り扱っているドメインの種類は多くありませんが、一般的なドメインは揃っている。

ドメインを取得すると、無料でレンタルサーバーを利用することができます。

WHOIS情報公開代行オプションが無料で利用可能。

公式サイト スタードメイン

(3) エックスドメイン

エックスドメインはエックスサーバー株式会社が運営しているドメイン取得サービス。

格安でドメインを取得できます。

取り扱っているドメインの種類は多くありませんが、一般的なドメインは揃っています。

無料でレンタルサーバーを利用することが可能。

WHOIS情報公開代行オプションが無料で利用できます。

公式サイト エックスドメイン

まとめ

まとめ

今回私はムームードメインを選んだのは、取得価格の安さと初心者でも利用しやすいサイト構成という評判で選びました。

まだ取得時のちょっとした設定くらいしかさわる機会がありませんが、確かに設定画面はわかりやすくヘルプなども詳しく書かれていて、初心者にもスムーズに設定できましたので、自分にはここでよかったんじゃないかと思います。

公式サイト ムームードメイン

関連記事

これからブログを始める人へのおすすめレンタルサーバー紹介

スポンサーリンク