財布とともに財布の中に入っているカードもボロボロになっていくものです。
財布を新しく買い換えたら、Tポイントカードのボロボロ感が気になって交換。Tポイントカードを交換したらICOCAカードのボロボロ感が気になって交換したという話です。
1.TSUTAYAレンタル会員証からTポイントカードへの交換
Tポイントカードの表面のフィルムが端からはがれているような状態だったのが以前から気になっていたのが、財布を買い替えてから気になって仕方なかったのでツタヤの近くを通った時にふらりと立ち寄って交換してきました。
今回のポイントは2点
- TSUTAYAレンタル会員の場合はTSUTAYAのお店で交換する必要がある。
(Tカード>よくある質問) - 10年以上レンタルは使っていなかったので、レンタル会員の更新はしない。
使わないのに更新費用を払うのももったいないですからね。
という事で、TSUTAYA店頭で交換。難しいことは特にありませんでした。
- TSUTAYAレンタル会員からTカードに交換するだけなら無料。
- 店頭で申込書に書き込みをして新しいカードをもらって完了。
Yahooに登録してあるTカード番号も翌日確認したら更新されていました。もちろんTポイントも特に何もしなくても引き継がれていました。
公式サイト Tポイント > Tカード情報
Tカード(キャラクターデザイン)の発行はこちら【Tファンサイト】
2.ボロボロのICOCAカードを新しいカードに交換
そしてこのTカードを交換したら、今度はICOCAカードのボロボロ加減が気になってきたのです。
かれこれ15年ほど使っていたICOCAカード。周辺の色は剥げてきて、表面も定期券として使っていた名残の文字もかすれて読めないほどになっていました。定期券として使い始めてここしばらくは定期券としての使用はしなくなっていました。
もちろんチャージして使っていたので切符を買わなくていいのが便利です。
どうすればいいのかわからないけれどとりあえず近くのJRの駅にある窓口へ行って聞いてみました。
- 交換は費用がかからない。
- チャージしたお金が残っている場合は、新しいカードに移すために受取が1日後になる。
そして翌日ふたたび窓口へ向かい受け取ったカードはピカピカの新品。定期の文字もしっかり印字されていました。
申し込むときに定期券としては使っていないことを確認されたので、文字無しになるのかと思ったけれどこれも復活するんですね・・・。
チャージ残高有りのICOCAカードを、みどりの窓口で新しいものに交換してもらうには、チャージ残高を移し替えるために一日かかりました。
しかし、残高0で定期機能を移すだけであれば、その場でできるそうです。
<< 定期券付きICOCAカードを新しいものに交換したい >>
- 古いカードのチャージは使い切る。
- 券売機等で新しいICOCAカードを購入。
- みどりの窓口で2枚のカードを出して、定期券の情報を移してもらう。
- 古いカードをみどりの窓口で返却し、デポジット(500円)を返してもらう。
<< ICOCAカードを新しく交換したい場合 >>
- 古いカードのチャージは使い切る。
- 券売機等で新しいICOCAカードを購入。
- 古いカードをみどりの窓口で返却し、デポジット(500円)を返してもらう。
これでICOCAカードを一日預ける必要が無くなるわけですね。
公式サイト JRおでかけネット > ICOCA
まとめ
物持ちが良いのもいいけれど、新しくて綺麗なものに変えると気分もすっきりしていいもんですね。