今回は楽天マガジンの話です。
楽天市場関連のいろいろなところで見かける楽天マガジンの広告。長い事雑誌なんて読んでないなと思いつつ、31日間無料という事で試しに登録してみました。
1.楽天マガジンとは
楽天マガジンなら月額418で約500誌以上の雑誌が読み放題。(2020年8月31日時点)
年額プランなら3960円でさらにお得。プラン変更するには1度解約して再度希望プランで申込する必要があります。
スマホ、タブレットだけでなくパソコンのブラウザで見ることができるなどマルチデバイスで読むことができるようになっていて、1つのアカウントでスマホやタブレットは5台まで使えまるので便利。
(1) どんな雑誌があるのか
2018年3月26日時点での情報です。最新情報は公式サイト 楽天マガジンで確認してください。
女性ファッション・ビューティー 37誌
女性ライフスタイル 22誌
男性ファッション 12誌
男性ライフスタイル 13誌
グルメ・トラベル 24誌
スポーツ・アウトドア 31誌
IT・ガジェット 13誌
ビジネス・経済 9誌
ニュース・週刊誌 19誌
家事・インテリア 15誌
趣味・娯楽 59誌
(2) 支払方法
支払にはクレジットカードの登録が必須になります。
その上で楽天スーパーポイントで支払いができます。そして期間限定ポイントも使用できる!
定額料金ですからそれ以外にお金はかかりません。
2.楽天マガジンのおすすめポイント
あまり興味のないと言う人も、500誌も雑誌があれば何かしら興味のある分野の雑誌が見つかるものです。かく言う私も何冊か興味のある雑誌が見つかりまして読んでみました。
バックナンバーも読める
最新号だけでなくバックナンバーも読むことができます。
配信期限が雑誌ごとに違いますが、5巻分まで読むことができるものもあります。
雑誌ごとに期限や発刊ペースが違うのでもっと多いものも少ないものもあると思われます。
お気に入りジャンル設定ですぐに見やすい
お気に入りジャンルを設定しておくと、そのジャンルの最新刊をホーム画面に表示されるので、すぐに見やすい便利機能です。
雑誌の保存場所が選べる
ダウンロードするデータの保存場所が内部ストレージとSDカードで選べるので、私のように内部ストレージ容量の少ないスマホを使っている人には親切な仕様です。
登録できる端末は5台
スマホとタブレットのみでなくPCでの閲覧も可能になっています。
家族みんなでそれぞれの端末で見放題でも料金は418円と言うわけですね。
注意点
プレゼント応募など電子版では参加できない内容のものがあるという事ですね。
3.手続きの流れ
楽天マガジンの無料お試し期間は31日間。
申込時点でクレジットカードでの支払い登録が必要です。無料お試し期間が終われば料金の支払いが発生します。
(1) 楽天マガジンの無料お試し登録方法
登録方法は楽天マガジンのサイトで「31日間0円で試す」から申し込みます。
1.「料金プラン・ポイント支払選択」
契約者情報の確認と、料金プラン・ポイント支払選択をします。
2.「お申込内容を確認」
申込内容に間違いが無いかの確認と、楽天マガジンからのメルマガを受け取るか受け取らないかのチェック項目を確認します。
3.「楽天マガジンに申し込む」を押して手続き完了
無料お試し期間は、楽天マガジンの「マイページ」で各種契約内容などと共に確認することができます。
(2) 楽天マガジンの解約方法も簡単
無料お試し期間翌日になると1ヶ月分の料金を払うことになるので、忘れそうなら早めに解約しておきましょう。
尚、解約手続き完了時より利用ができなくなるので注意してください。
1.「楽天マガジン公式ホームページ」
『ご契約内容の確認・変更』>「解約ページへ」と進みます。
2.「解約の前に」
継続した場合のキャンペーンが紹介されるので画面下方の「解約処理に進む」をクリック。
3.「アンケートにご協力ください」
楽天マガジンサービス向上のためのアンケートに答えて「回答して解約確認に進む」をクリック。
4.「ご解約確認」
「解約を完了する」をクリックすると『ご解約完了』と表示されて解約手続き完了です。
まとめ
200種の雑誌がどれでも読み放題なので、今まであまり興味が無かったものに手を出してみると意外と面白かったとかいうものがあります。
そして、以前はPCでは閲覧ができなかったようですが、現在はPCからも閲覧できるのがとても便利ですね。
無料でお試し出来て、解約したくなったら手順も簡単なので一度試してみてはいかがでしょうか。
公式サイト 楽天マガジン