<景品表示法に基づく表記>
本サイトのコンテンツには商品プロモーションが含まれています。

SMBC デビットカードがキャッシュカード一体型で携帯しやすく便利に

画像:SMBCデビットカード

SMBC CARDは三井住友銀行のキャッシュカードと一体型だぜー(ドヤ)と言う記事を書いて公開したら、翌日から変更になってしまってびっくりしております。

2018/3/1の申し込みからは

  • クレジットカードは単体のカード
  • キャッシュカードはデビットカードと一体型のカード

となりました。

クレジット一体型キャッシュカードをお持ちの方はWEB上ではデビットカード単体でのお申し込みになります。キャッシュカード一体型カードをご希望の方は店頭でお申し込みください。

このように書いてあったので、クレジット一体型キャッシュカード所有者の私は、デビット一体型キャッシュカードに切り替えようと、窓口へ申し込みに行ってきました。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

1.デビット一体型キャッシュカードに変更申込

合わせる

キャッシュカード単体で所持している場合は、インターネットバンキングからの申し込みで簡単に終わります。

ですが、クレジット一体型キャッシュカードを持っている人が、デビット一体型キャッシュカードの発行を希望する場合は、窓口での申し込みが必要となっています。

ですので早速、銀行窓口へ行ってきました。

カード交換するだけなのになぜかウキウキだったよ

すると、クレジットカードを一旦解約する必要があるとのこと。

クレジット一体型キャッシュカード (+ デビットカード

デビット一体型キャッシュカード + クレジットカード

という組み合わせに変更を希望する場合は、

  1. クレジット一体型キャッシュカードのクレジットカードを一旦解約
  2. 三井住友カードへ申し込んで改めて審査を受ける

デビット一体型キャッシュカードに変更するためには、クレジットカードを一旦解約する必要がある。クレジットカードは、改めて審査を受けて発行してもらう事になるというわけです。

2.一旦クレジットカード解約しないといけない

疑問

クレジット一体型キャッシュカードから、デビット一体型キャッシュカードに変更するには、クレジットカードを一旦解約しないといけない。

何故かというと「SMBC CARD」の分離先は、三井住友銀行の新しいカード「三井住友カードVISA(SMBC)」ではなく、三井住友カードの「三井住友カード」という事なのです。

クレジット一体型キャッシュカード
SMBC CARD

↓分離↓

クレジットカード単体
三井住友カード

キャッシュカード

そんな訳で、今回は生活用口座のクレジットカード一体型キャッシュカードを分離するのはやめておきました。

そして、事業用口座のキャッシュカードとデビットカードを一体型カードに変更する手続きだけを、窓口で丁寧に教えてもらいながらWEB申込してきました。

単体型キャッシュカードからデビット一体型キャッシュカードに変更するだけならWEB申込で簡単にできるんですけどね…。

「SMBC CARD」を持っている人も「三井住友カードVISA(SMBC)」と2枚持ちができます。

3.キャッシュカード一体型クレジットカードの分離手続き

SMBC CARD(一体型)を分離する手続きは、窓口へ行かないとできないのかと思っていましたが、WEBからでもできるようになっていました。

1.公式サイトで「SMBCダイレクト」にログイン
2.「各種変更/商品・サービス一覧」を押す
3.右列、真ん中からちょっと下あたりの「口座開設・切替」を押す
4.口座切替画面で「SMBCファーストパック・One’s Cardを解約」を押す

お手続き内容は

ここからできる手続きの内容は次の2つ。

  • クレジットカードとキャッシュカードを分離
  • クレジットカードを解約しキャッシュカードのみ発行

この手続き段階では、デビットカードと一体型のキャッシュカードを選択することはできません。キャッシュカードが届いてから、再度申し込むことになるようです。

最初からデビットカード一体型キャッシュカードを希望するなら、窓口で手続きする方が早そうですね。

4.デビット一体型キャッシュカードへの切替手続き方法

単体型キャッシュカードから、デビット一体型キャッシュカードに変更する手続きの流れです。

1.三井住友銀行公式サイトで「SMBCダイレクト」にログイン
2.「SMBCデビット」を選択
3.「新規発行のお申込、キャッシュカード一体型カード・タッチ機能付カードへのお切替」の項目

登録されている口座情報が表示されているので、デビット一体型キャッシュカードを申し込みたい口座のお申込欄で「発行する」を押すと手続き完了です。

関連記事1銀行に2口座を作る方法については「個人事業主が1つの銀行に2つ目の口座を作る事のメリット・デメリット」をご覧ください。

まとめ

SMBCCARD

クレジット一体型キャッシュカード(SMBCCARD)

旧カードとなった SMBC CARD の更新時期が来た時にどうなるのかも聞いて来ました。

今持っているSMBC VISAカードを使い続けている限りは、同じ種類のカードのままで更新されるとのことです。

クレジット一体型キャッシュカードデビット一体型キャッシュカード

どちらの方が便利だと感じるのかは、使い方次第なのでどちらの方が優れているというものではないと思います。

ですが、三井住友銀行のクレジット一体型キャッシュカードも、デビットカードも使っていなかった人には、デビット一体型キャッシュカードを作ってデビットカードデビューするいい機会かもしれませんね。

公式サイト デビットカード(SMBCデビット)

関連記事

デビットカードについての解説からおすすめの一枚まで

iD付帯で使いやすいSMBCデビットを更にお得に使うには